松山市タウンミーティングのご案内
目的 災害時、要支援者の避難について考える
日時 12月17日(木)18時~
場所 コムズ3階 会議室2
市役所側参加者 障害福祉課、高齢福祉課、危機管理課
松山市にも障碍者や高齢者など、大災害のときに、ひとりで逃げられない人たち、逃げたとしてもそのあとの生活に一層の困難を抱えてしまう人たちがたくさんいます。それについて、松山市として、どのように予想・想定し、どのように支援をすることになっているのか。
案ずる会では、このたび、松山市役所にタウンミーティングを申し込み、上記のとおり行うことになりました。
ご自身が災害弱者だと自覚している方はぜひご参加ください。
ご家族、親せき、友人、あるいは近隣の人に避難はどうするのだろうと思っている方もここで松山市の担当者に聞きましょう。
例えば、災害時の避難で自らが要支援者となるかもしれません。自宅が火災に巻き込まれれば、指定避難所での生活を余儀なくされるでしょう。
災害のときに、より助けが必要な人たちのことを理解し、助け合うために、話を聞きにおいでください。
今回は大地震や松山市の沿岸地域でも予想される津波避難について考えます。そのことは、私たちに、原発災害のさいの避難がいかに困難かをそれぞれの足元から、よりリアルに感じさせてくれるでしょう。
コメントをお書きください